|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 和歌 : [わか] 【名詞】 1. 31 syllable poem ・ 和歌山県 : [わかやまけん] (n) Wakayama prefecture (Kinki area) ・ 歌 : [うた] 【名詞】 1. song 2. poetry ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
ソビエトは、和歌山県西牟婁郡すさみ町にある無人島である。地元ではソビエットとも呼ばれる〔なんで「ソビエト」? 無人島の名称が話題に すさみ町見老沖 AGARA紀伊民報、2014年8月20日〕。 == 概要 == ソビエトは、本州最南端である潮岬の西方、すさみ町見老津沖に位置し、陸ノ黒島、沖ノ黒島の沖に連なる。ただし、海岸を走る国道42号からは沖ノ黒島の陰に隠れて見ることはできない。釣り人の間では釣果のよい釣り場として知られている〔。 ソビエトは、日本の領海の基点となる島のひとつである。日本には領海の起点となる離島が約500あるが、その中には本島のように正式な名称がない無人島が多数含まれていた。日本政府は、2014年6月の離島の保全策を検討する政府の有識者懇談会の提言を受けて、同年8月1日にこのうちの本島を含む158の島の名称を決定し、内閣官房総合海洋政策本部のウェブサイトで公表した〔領海の外縁を根拠付ける離島の地図及び海図に記載する名称の決定について 総合海洋政策本部〕。 島の名称は地元住民が使っている通称を採用したケースが多く、この島の名称である「ソビエト」も釣り人に古くから言い伝えられてきたものとされる。なぜ「ソビエト」と呼ばれるのかその由来は明らかではないが〔ヘソイシ、ホーラク、茶釜、そしてソビエト…、謎を呼ぶ面白ネーム MSN産経ニュース、2014年8月1日〕、地元では島や岩がそびえたつ様子から名付けられたとする説もあり〔、ソビエト連邦と関連する可能性は低いという〔日本には「ソビエト」という名前の「島」がある(動画) ハフィントン・ポスト、2014年8月4日〕。尚、すさみ町には見老津の東隣の江須崎沖にも「ソビエト」、「沖のソビエト」と呼ばれる島が存在する〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ソビエト (和歌山県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|